先日、2年ぶりにエイジレスセミナーが開催されました!いつものセミナーとは違うメイクのポイントをご紹介!
年代によってはやってはいけないメイク方法や、こうした方がより美しく見える!などなど嶋田先生のテクニックを余すことなく披露!!
レッスンレポート
今後の活動にどんどん活かしてください!!
1.ベース
肌を若々しく見せるにはベースが1番のポイント!目の下の△ゾーンには通常より広くベースを塗り、目と鼻の低いところへは繋げるようにのばす。

2.ファンデーション
トリッキーパクトUVをフェイスブラシに含み、軽くのせる。ベースでしっかりカバーしているので、ファンデーションは軽くつけるのがポイント。

3.コンシーラー
ファンデーションの後に部分的にシミやニキビ跡につける。

4.ハイライト
目頭へハイライトを入れる。目の下へは目の下まぶたの延長線上にハイライトを入れる。アイラインで上げるのではなくハイライトで上げるのがポイント!

5.アイブロウ
年齢を重ねると眉下の骨が目立ってくるので、眉を上げながらも眉骨は目立たせないようにする。淡い色を使うと逆に老けて見えるので、ダーク系の色がオススメ!

6.アイシャドウ
ジバンシーのアイシャドウ(右下)のカラーをアイホール全体へ入れる。コフレドール(右側中心)を目尻側へ影色として入れ、上へぼかしていくことでよりリフトアップ効果を出す!

7.アイライン
年齢を重ねると二重の幅が狭くなってくるので、インサイドと睫毛の間をしっかり埋め、目が寄っている方以外は目頭キワまでしっかり入れる。 二重を下げないように上のアイラインも目尻側が一番太くなるように引いて跳ね上げる。ラインをぼかすのはNG!! 下のアイラインはペンシルライナーを使用。睫毛の間を埋めるように入れる。

8.マスカラアイラッシュ
ブラックのラインを引いていないので、マスカラは際までしっかり付ける。
下まつげにも薄めにマスカラを付ける。

9.チーク
濃淡が出るので、短くても薄くても下睫毛にもマスカラは必須。アイラッシュ(フルサイズ)で上品なボリュームを出す。アイラッシュは目頭側の付け根をツメで押し、少し上げておくのがポイント!

10.リップ
上唇の山から約1cmくらいまでパレットコンシーラー(スキンベージュ)を唇の外側にのせる。下唇の両端も同じようにのせる。上唇の山と下唇の両端にコンシーラーをのせる。

11.リップ
リップカラーはブラシでインカーブに塗っていく。

NGリップ
リップライナーを入れがちですが、余計に老けて見えてしまうのでNG!!縦口に見えると若々しさが出るので、リップライナーを入れてしまうと平たく見え逆に老けた印象になるので注意!
完成写真
セミナー内で使用したアイテム
- 【メイクアップベース】
- ・ブリリアージュ メイクアップベースフェイスレスポンサー
- 【パウダリーファンデーション】
- ・ブリリアージュ トリッキーパクトUV
- 【コンシーラー】
- ・ブリリアージュ パレットコンシーラー プロフェッショナルパフォーマンス
- 【チーク】
- ・シャネル ジュ コントラスト 72
- 【アイシャドウ】
- ・ジバンシー プリズム・アイズ・カルテット
・コフレドール フルスマイルアイズ 07 - 【アイライン】
- ・ボビィブラウン ロングウェアジェルライナー ブラック
- 【アイブロウ】
- ・ローラメルシエ ディープブロント
- 【マスカラ】
- ・ヘレナルビンスタイン スペキュタクラー エクストラカールWP ブラック
- 【アイラッシュ】
- ・ブリリアージュ アイラッシュ (1ペア)
- 【リップ】
- ・メイベリン ウォーターシャイニー ミルキーN PK622
・ジルスチュアート マットシフォン リップス 02
【次回予告】エイジレスメイクセミナー
2015年は定期的にエイジレスセミナーを開催していく予定です!!
次回は2015年5月21日(木)開催が決定!!
詳細は、SCMA&aassociatesのFacebookでいち早くご案内いたします。
SCMA&associatesのFacebookでは、最新情報が満載です!
皆さん、ぜひ覗いてくださいね!!
そして“いいね!”を押しましょう!!