先日、春のトレンドセミナーが開催されました。旬のアイテムを使用して一段上のメイクテクニックを嶋田ちあき自らが直接指導!
今回も多くの会員の方々がご参加くださいました。
レッスンレポート
健康感のある赤みのあるカラーが今春のトレンドです。
1.ベース
メイクアップベースは全体的にうすく塗り、目周り・口周りをしっかりカバー。

2.ファンデーション
トリッキーパクトUVスパークルを使用。スポンジで点々と肌にのせていき、全体的にファンデーションをのばしていく。スポンジで塗布後、ブラシで表面をクルクル滑らせ磨きをかけ、さらにツヤを出していく。

3-1.ハイライト
白っぽくなりすぎないようマルチコンパクトの中のハイライトとファンデーションを混ぜ、目の下・上、Tゾーンへ。

3-2.ハイライト
眉上・頬骨・あご先・鼻筋などの骨格により立体的に見えるよう強めの光を入れていく。
※(10)ジルスチュアートアイシャドウ左上のカラー使用

4.アイシャドウ
今春の目元は単色カラーでナチュラルに!オレンジゴールド系のカラーをアイホール全体のせる!
※(5)MACアイシャドウ使用目元を強調したい場合は2色使用し、目を開けたとき色が見えるくらいまで色を重ねる。
※(6)MACアイシャドウ使用必要な場合はダークカラーを睫毛のキワにいれるのもオススメ。
※(11)右端のカラー

5.マスカラ
下から上へマスカラを付け、上からも重ねて付けていく。

6.チーク
素肌っぽさを強調するため、肌が透けて見え内側からの血色を感じられるカラーを使用。
※(5)MACチークカラーと(6)MACチークカラーを混ぜて使用。
※クリームタイプが難しい場合はブラッシュカラーズを使用。

7.リップ
付けてないかのようなシアーな唇を作る。
※(15)と(16)を混ぜて使用。

8.アイブロウ
アイブロウは最後に全体のバランスを見ながら調節していく。アイブロウペシルでくっきりなりすぎないよう描き足し、眉を埋めていくように描く。

9.アイライナー
目を大きく見せたい場合は、ブラウン系のアイライナーで目の中心より外側を埋めて強調させても◎。
完成写真
セミナー内で使用したアイテム
- 【メイクアップベース】
- (1) ブリリアージュ メイクアップベースフェイスレスポンサー
- 【ファンデーション】
- (2) ブリリアージュ トリッキーパクトUVスパークル
- 【コンシーラー】
- (3) ブリリアージュ パレットコンシーラー プロフェッショナルパフォーマンス
- (4) ブリリアージュ リキッドコンシーラー EX01・EX02
- ※モデルさんに合わせて必要な場合はアイテムの選定をしてください。
- 【チーク】
- (5) MAC クリームカラー インプロパー コッパー
(6) MAC カジュアルカラー アウトフォーファン
(7) ブリリアージュ ブラッシュカラーズ - 【アイシャドウ】
- (8) MACプロロングウェア ペイントポット ルーベンスキュー
(9) MACプロロングウェア ペイントポット パーキィー
(10) ジルスチュアート リボンクチュール アイズ 04
(11) ジルスチュアート ベルベットクリスタル アイズ 08 - 【アイライン】
- (12) Dior クレヨンアイライナー 594
- 【アイブロウ】
- (13) スージーNY スリムエキスパートEX ライトブラウン・ダークブラウン
- 【マスカラ】
- (14) ヘレナルビンスタイン ラッシュクイーンコブラブラック WP マグネティックブラック
- 【リップ】
- (15) エレガンス ミシック スージュ 15
(16) ランコム ラプソリュ ルージュ 212
インタビュー

吉川良恵さん
1年ぶりのセミナーに参加させていただき嶋田先生の最先端のメイクを間近でみることができ、改めて嶋田先生から学べることが嬉しいと感じました。このスクールに来て本当によかったです。

桧垣杏子さん
常に新しい情報で溢れている先生に直接技術を教わり、さらには自分の技術もチェックしてもらえる機会に恵まれている事に感謝します。

富永華実さん
嶋田先生の言葉の一語一語から1つ1つの仕草まで、取りこぼす事のないようにするのがいつも必死です♪そして同じ公認講師の先生方からの沢山の活躍エピソードを聞き、またガンバロウ!というエネルギーに変わります。