大人気のエイジレスメイクセミナー!
年齢が高くなるほどベースを丁寧に、ファンデーションを薄付きに!
細かいテクニック一つで肌にハリが生まれ、フェイスラインがスッキリし全体的にリフトアップして見えます!
レッスンレポート
年を重ねるごとに出てくる悩みをしっかりおさえ、眉の下がり具合、まぶたのたるみ、ほうれい線のでき方など一つ一つを見極め、その方にあったポイントを抑えることが大切です。
1.ベース
ベースが1番のポイント!
正面、ほうれい線やこめかみのくぼみ、目頭のへこみなど年齢を感じさせる箇所へは丁寧に重ね付けしていく。

2.ハイライト
目周りは念入りに!目頭へはハイライトを入れることで肌全体が明るく見える。

3.ファンデーション
リキッドファンデーションをモデルの肌に合わせ調整する。
ファンデーションブラシで顔の外側から塗っていき、いつもより若干ダーク目のカラーを使用すると小顔効果が出て、フェイスラインもスッキリ見える。
スポンジで肌に密着させツヤを出していく。

4.パウダー
フェイスブラシでパウダーを薄く付ける。
ツヤの出るタイプを使用。光沢をさらに出したい場合はフェイスブラシで磨いていく。

5.ハイライト
目周りはプレストパウダーで明るさを出し、仕上げる。

6.アイブロウ
エイジレスメイクでは眉はダーク目のカラーを使用!今のトレンドは太眉ですが、エイジレスメイクではエレガントさを残しましょう!眉山は本来の位置よりやや眉尻側でとり、ラインをきれいにとっていくことがポイント。
※特にフェイスラインがたるんでいる方は眉山をやや外側(眉尻側)に取ると◎
モデルさんの真後ろに立ち鏡越しでフェイスラインがきれいに見える眉山の位置をしっかり見極めましょう!!

7.チーク
頬の中心より1cmくらい高めの位置へのせ、チークブラシの中心でポイントを決めのせていく。中心から上へ広げなじませる。最後にあご先にのせメリハリをつける。
エイジレスメイクではオレンジ系のカラーはNG。

8.アイシャドウ
アイホール全体へ明るいカラーを入れる。目尻が下がっている場合はアイラインを引けないので、目尻の1/4くらいへダークカラーを入れ引き締める。

9.アイライン
インサイドとまつげの間を埋めていく。キワだけ濃く入れ目尻の印象を強くする。

10.マスカラ
全体的につけ、目尻側をさらにしっかり付けていく。

11.リップ
上唇はインカーブで色をのせないと老けて見えるので、注意!
縦シワが気になる方はリップを軽く押さえてからグロスをプラスする!
完成写真
セミナー内で使用したアイテム
- 【メイクアップベース】
- ・ブリリアージュ メイクアップベースフェイスレスポンサー
- 【ファンデーション】
- ・ブリリアージュ リキッドファンデーション スリーディメンションズグロウ
- 【コンシーラー】
- ・ブリリアージュ パレットコンシーラー プロフェッショナルパフォーマンス
- 【フェイスパウダー】
- ・ブリリアージュ フェイスパウダー モアインプレッションズ 40
・メテオリット ビーユ No.2 - 【チーク】
- ・ブリリアージュ ブラッシュカラーズ
・ルナソル カラーリング シアーチークス 02 クリアピンク - 【アイシャドウ】
- ・ルナソル スパークリングアイズ 02
- 【アイブロウ】
- ・ブリリアージュ アイブロウパウダー
・ブリリアージュ アイブロウペンシル - 【マスカラ】
- ・ヘレナルビンスタイン ラッシュクイーン コブラブラック WP
- 【リップ】
- ・ジバンシー ルージュ・アンテルディ・テンプテーション 01
・シャネル ルージュ ココ 426 ルシー
【次回予告】エイジレスメイクセミナー
人気のセミナーですので、あっという間にお席がうまってしまいます。
詳しい日程が決まりましたら、SCMA&associatesのFacebookでいち早くご案内いたします。
SCMA&associatesのFacebookでは、最新情報が満載です!
皆さん、ぜひ覗いてくださいね!!そして“いいね!”を押しましょう!!